販促物オンライン集計システム「Tool Counter」で販促物のコスト適正化
販促物を発注する際には、見込み数量での生産が起こりがちです。
こうした曖昧な数量による生産は、製造コストだけでなく、結果的に余った製品を在庫するコストが余計にかかってしまいます。
また、複数の営業所や店舗を抱えるメーカー、外食チェーンなどの本部販促担当者にとって、各拠点にいくつ販促物が必要なのか、どのアイテムが必要なのかを取りまとめるのは、非常に時間と手間がかかります。
「Tool Counter」は、各営業所や店舗から送られる販促物の発注数量を、オンラインで集計するシステムです。
「Tool Counter」は、オンラインでの数量集計を通して、社内の販促キャンペーンのプラットフォームとして機能します。
販促キャンペーンの告知や、販促物の全体数量の把握による、拠点ごとの予算配分、生産コストや在庫数量の適正化を実現します。



キャンペーン登録・告知
本部担当者はキャンペーンごとに販促ツールの情報を登録。各営業所に今後の販促物の展開スケジュールとして告知することが出来ます。


発注数量をオンライン入力、自動集計
登録された販促物に対して、各営業所・店舗の担当者はブラウザ上で必要数量を入力。店舗ごとの必要数が自動集計され、手作業で集計していた手間を一気に解決します。


ロット発注で生産コストを抑える!
Tool Counterでは、ポスターやチラシなどのアイテム、数量ごとに単価テーブルを設定でき、自動で合計の発注金額を計算します。本部の担当者様はアイテムごとに自動集計された数量・金額を確認し、最適な金額で発注が可能です。


CSV出力で費用請求や予算配分に活用
アウトプット機能で、各営業所・店舗からの数量と金額をCSV出力。それらのデータをもとに、販促活動の費用請求や今後の予算配分へ活用できます。


ステータス管理で進捗状況を見える化
各営業所・店舗からの入力状況が見えるので、本部の担当様は全体のステータス管理も容易になります。また、発注の締め切り時間もオンライン上で管理できます。


個店配送で物流費用削減!
MICの印刷・フルフィルメント機能を組み合わせることで、販促物の印刷、加工、配送、在庫などの物流フローを構築。営業拠点だけではなく、販促物を設置する販売店舗様へ直接納品も可能です。(オプション)詳しい料金体系・デモのご依頼はこちらからお問い合わせください。 お問い合わせフォーム
採用企業事例
食料品メーカー様(売上約4,700億円)

各営業所からメールで送られるキャンペーンの販促物数量を、手作業でエクセルに取りまとめていたため、非常に時間が掛かっていた担当者様。
営業所からの数量入力の窓口を「Tool Counter」に一元化し、生産数量を自動集計。取りまとめに掛かっていた時間を80%削減いたしました。
→「Tool Counter」導入事例はこちら!