
GREETING代表挨拶
21世紀の日本における企業課題となる「人手不足」を解消し、スマートな社会を目指す。
社会課題を解決する。これが企業が世の中に存在する意義だろうと思います。では、私たちの存在意義は何か?21世紀の日本の未来を考えた時、少子化と労働人口減少が叫ばれる中において、大きなボトルネックになるであろう社会課題の一つとして「人手不足」があります。挑戦を続ける数多くの企業において、すでにこのことが経営課題として浮き彫りとなっていると感じています。私たちは、「21世紀の日本において、最も希少な資源は”ひと”になるだろう」と確信しています。
だからこそ、私たちは「ひと」を中心とした経営に信念をもち、IT、RPA、AIといった「先端技術」を使いこなし、お客様が非効率だと感じる業務課題に「アウトソーシング事業」で向き合っていこうと考えています。
私たちは何者か?私たちは、お客様のマーケティング周辺業務の非効率を共に解決する「マーケティング・オペレーション改善企業」です。
事業内容詳細はこちら
市場シェアの拡大を目指すよりも、1%のお客様に100%選んでもらえる会社でありたい。
会社をどのように導いていくかを考えたときに、もちろん会社が「成長し続ける」ことは大切なことです。しかし、「成長」の意味が「ただシェアを拡大し、売上を伸ばすこと」かといえば、私はそうは思いません。
私たちの仕事は、お客様を通じて世の中に価値を提供する仕事であり、お客様の成長と共に、私たちの成長があります。縁あって出会い、お取引させていただいているお客様に対して、常に相談したい存在、一番に選びたい存在であり続けたいと思っています。市場シェアの拡大や売上の急成長だけを追い求めることはしません。しっかりとお客様ごとの声を聞き、考え、応え、お客様と共に成長し、お客様にとって永くお付き合いしたいと思う存在でありたいと思っています。

時代の変化に合わせて自己変革する「日本で一番勉強する会社」を目指す!
社会課題解決業とは、「時代の変化適応業」です。世の中は、早く、激しく、変わり続けています。特に、私たちのビジネスの中心であるマーケティング領域、コミュニケーション領域は、これからももっとダイナミックに変わり続けていくことでしょう。
その変化に対応し続けるには、どうしたらいいか?
私たち自身が学び続けることです。私たち自身が成長し続けることです。
研修や教育、そして「ひとづくり」にかかわることすべて、これに絶え間ない時間と情熱をかける組織であることを皆様にお約束いたします。
水上印刷株式会社
代表取締役社長
河合 克也
CORPORATE PROFILE会社概要
- 会社名
- 水上印刷株式会社
- 所在地
- 〒160-0023 東京都新宿区西新宿5-14-3
- 創業
- 1946年7月1日
- 代表者
- 代表取締役会長 水上 光啓
- 代表取締役社長 河合 克也
- 役員
- 常務取締役 椎名 俊夫
- 取締役生産本部長 松崎 良樹
- 資本金
- 1,000万円
- 従業員数
- 正社員 236名
非正社員 350名
(2019年10月現在) - 平均年齢
- 29.6歳
- 事業内容
- ビジネス・プロセス・アウトソーシング
- マーケティングオペレーション改善
- 販促プロモーション支援
- デジタルコンテンツ制作&配信
- ICTシステム開発
- クリエイティブデザイン
- 印刷製造
- 電子機器キッティング
- フルフィルメント&ロジスティクス
- 事務局・コールセンター業
- 人材派遣
- データ分析&改善コンサルティング
- 受賞履歴
- 2019
- Great Place to Work 2019 ベストカンパニー
- 2018
- 東京都「経営革新最優秀賞」
- 2014
- 経済産業省「グローバルニッチトップ企業100選」
- 2013
- 経済産業省「おもてなし経営企業50選」
主要取引先
- 小売・流通
- (株)ファミリーマート、(株)東急ハンズ、(株)小田急百貨店
- 通信
- 楽天(株)、コネクシオ(株)、インコム・ジャパン(株)
- 機器メーカー
- コニカミノルタ(株)、富士ゼロックス(株)、キヤノン(株)、(株)リコー
- 食品・医薬品メーカー
- 日清食品(株)、エスエス製薬(株)、(株)アートネイチャー
- 日用品メーカー
- スリーエム ジャパン(株)、アース製薬(株)、(株)コロンブス
- ファッション
- サムソナイト・ジャパン(株)、MHD モエ ヘネシー ディアジオ(株)、ギャップジャパン(株)
- 外食
- (株)ゼンショーホールディングス、(株)レインズインターナショナル、(株)串カツ田中ホールディングス、(株)ドトールコーヒー
- サービス
- (株)セールス手帖社保険FPS研究所、(株)アニメイト