UI/UXデザインとは?
UIとは「ユーザー・インタフェース」の略です。インターフェースとは、「接点・境界面・接触面」などを意味し、「ユーザーがPCやスマートフォンの画面を通じてやり取りをする際の入力・表示方法・導線・楽しさなどの接点」を意味します。 UIデザインとは、インターフェースを介して行われるコミュニケーションのなかで、「使いやすい」「見やすい」といった価値を提供するための設計のことを指します。
UXとは、「ユーザー・エクスペリエンス」の略です。エクスペリエンスとは「体験」を意味し、「製品、システム、サービスなどを通じて得られる消費者体験の総称」のことを指します。ユーザビリティの概念における「使いやすさ」や「使い勝手」などの要素に加えて、使い心地・感動・印象などの感情面も重視された幅広い概念として使われています。 UXデザインとは、ユーザーの求める価値を把握し、それを体験として提供するためにプロダクトの形へと落とし込むことです。

なぜUI/UXデザインが求められるのか?
- 価値創造による差別化のため
- メディアやデバイスが増え、消費者と商品・サービスの接点が複雑化したため
- ユーザー体験や感情的な共感が連鎖を生み、ブランドイメージ向上・売上増につながる
MICのUI/UXデザインが支持される理由
-
- 戦略設計
- お客様の専属チームを組織し、課題分析を行います。多様な嗜好の中で差別化を行う上でのマーケティング、クリエイティブ機能をトータルで提供できます。
-
- オンライン×オフラインの多メディア対応のデザインが可能
- 50名を超えるクリエイティブメンバーで、印刷物だけでなくWebコンテンツや動画制作といったクリエイティブ業務を一括して、デジタルとフィジカル両領域のコンテンツ制作を行います。
-
- クライアントワークに特化したクリエイティブチーム
- 弊社デザイナーの常駐によるデザイン業務委託など、数多くのお客様により近い距離でデザイン機能を提供してきました。そこで培った「お客様をお客様以上に理解する」という強みで、お客様へのよりよいブランディング提案が可能です。