MA(マーケティング・オートメーション)とは
マーケティング・オートメーションとは、一般的にデジタルツールを利用して、マーケティング業務を自動化し、効率化、生産性向上を図る施策のことを指します。
ここで挙げられるマーケティング業務には、顧客となる前の段階の見込み客(「リード」と呼ばれる)へのアプローチやコンテンツ発信、リスト管理などが含まれます。
従来、展示会などで情報を得た見込み客は、会社情報や担当者の名前といった最低限の情報が蓄積されるのみで、そこからのアプローチが不十分になりがちでした。
MAツールはそういった見込み客に対して属性、検索・閲覧情報、ニーズなどをインプットしていくことで、相手ひとりひとりに合わせた情報とタイミングを判断し発信するツールになります。
MA(マーケティング・オートメーション)導入のメリット
MAツールの導入のメリットは、今までに分断されていた情報を集約させることにあります。
複数の営業担当者、マーケティング担当者、管理経営層など、それぞれの立場で手に入れることのできた人脈、顧客ニーズは、その個々人の範囲でのみ活用されてきました。
MAツールによってそれらの情報を集約することで、それまでに埋もれていた見込み客を発掘し、またその相手が求めている情報を自動的に判断させることで、担当者に掛かっていた負荷を軽減し、新しい顧客・売上創出を狙います。
また見込み客という「見えないお客様」をターゲット化する上で、その市場やニーズ、またそれらが自社とマッチングするかを多角的に判断する必要があります。それらの膨大なマーケティング情報を自動的に処理することがMAツールの強みになります。