arrow-down-service arrow-down arrow-right arrow-top icon-arrow icon-bar icon-blank icon-digital icon-facebook icon-mail icon-partner icon-physical icon-service-circle icon-service-consulting_1 icon-service-consulting_2 icon-service-consulting_3 icon-service-consulting icon-service-creative_1 icon-service-creative_2 icon-service-creative_3 icon-service-creative icon-service-customer_support icon-service-fulfillment_1 icon-service-fulfillment_2 icon-service-fulfillment_3 icon-service-ict_1 icon-service-ict_2 icon-service-ict_3 icon-service-kaizen icon-service-link icon-service-logistics_1 icon-service-logistics_2 icon-service-logistics_3 icon-service-logistics_distribute icon-service-manufacturing icon-service-printing_1 icon-service-printing_2 icon-service-printing_3 icon-twitter logo-en_color logo-en_white logo-jp_black logo-jp_white

オフセット印刷

オフセット印刷とは?

オフセット印刷とは、平版印刷の一種で、インキが版からブランケットというゴム胴を経由して、用紙へと転写する印刷方式です。現在最もポピュラーな印刷方式とされ、チラシや冊子、ポスターなど幅広い用途に用いられ、また版が用紙に直接触れないことから胴の摩耗が少なく、非常に鮮明、かつ大容量印刷が可能です。

「オフセット(Off Set)」という名称は、インキが一度版からブランケットへ移り(オフ)、再度ブランケットから用紙へと乗る(セット)ことからオフセットと呼ばれています。

  • 平版印刷とは、凸版、凹版、孔版印刷と並ぶ印刷方式の一種です。
    一つの版の凹凸がほとんど無く、版の親油性と親水性のある材質の違いを利用して、親油性のある画線部にのみインキが乗り、それを用紙に転写することで印刷します。
オフセット印刷機

オフセット印刷の流れ

オフセット印刷の流れ
  • DTP(制作) 
    DTPは「Desk Top Publishing」の略で、パソコン上でレイアウトソフトを用いて、印刷物の体裁を整えることを指します。一般的にDTPという部門においては、意匠そのものをデザインすることと、そのデザインデータが印刷に適したものであるかの両方が含まれ、最終的に版として出力を行うことができるかどうかを確認する工程になります。
  • RIP(面付・製版)
    DTPで作成されたデータは、このままでは版として出力できません。 完成したDTPデータをRIP(Raster Image Processor)工程を通し、最適な部数、仕上がりになるよう面付をします。そして出来上がった面付データを網点という非常に細かい点に画像化することで、版へ出力することが可能になります。
    一般的にDTPデータを網点化することを「リップ(リッピング)する」とも言い、この工程を経てはじめて、デジタルであったDTPデータが、版という形で出力されます。
  • CTP(刷版)
    CTPは「Computer To Plate」の略で、RIP工程を経て生成された網点データを、CTPセッターという機械でアルミで出来たPS版と呼ばれる金属板にレーザー照射し、その意匠を描画します。こうして意匠の各色(CMYK・特色)分の版を出力し、印刷工程へ渡ります。
    この刷版という工程は従来、製版フィルムをPS版に焼き付けるという工程がありましたが、CTPセッターが登場したことでデジタルデータをダイレクトに版に起こすことができ、より安定した製造工程を実現しました。
  • 印刷
    出力された版を印刷機の版胴に巻き付け、油分となるインキを流し込み、湿し水と呼ばれる水分が反発することで、CTP工程で描画された版の画線部にインキが乗ります。これがブランケットに転写され、さらに用紙へと印刷されていきます。この動きを各色繰り返すことで、美しい印刷物が完成します。

MICのオフセット印刷機

LITHRONE S29 LS-529 UV菊半裁寸延5色枚葉機
LITHRONE G40 GL-440 H-UV菊全判4色枚葉機
LITHRONE G40P GL-440P H-UV菊全判4色(4/0,2/2反転)枚葉機
LITHRONE G40 GL-640 UV菊全判6色+コーター付き枚葉機
LITHRONE GX40RP GLX-840RP H-UV L ( LED )菊全判8色(4/4)枚葉機

印刷本紙校正用インクジェットプリンタ
(株)SCREEN Proof Jet F1100AQ

印刷本紙に直接印刷できるインクジェットプリンター「Proof Jetシリーズ」に、自動給排紙装置を標準搭載したハイスピードモデルです。

商業印刷・出版分野向けに、C、M、Y、Kの基本4色に加え、Lc(ライトシアン)、Lm (ライトマゼンタ) 、Lbk (ライトブラック)、蛍光ピンクの計8色のインクを搭載し、広範囲の色領域で特色印刷の疑似再現も可能です。

用紙サイズは最大1,100×800mm、用紙厚は最大1.2mmの用紙対応。
オフセット印刷でのカラーマネジメントを再現し、本機校正印刷と同等のクオリティで提供可能です。

MICのオフセット印刷が支持される理由

MICの印刷機は、全ての印刷機でUV専用インキを使用しています。
UV印刷とは、UV専用インキをUV光で照射する事により、瞬時に硬化乾燥させる印刷方法です。
速乾性なため裏移り・コスレの心配がなく、超厚盛の表現豊かな印刷再現が可能となり、PP、PET、合成紙(ユポなど)、アルミ蒸着紙、0.80mmまでの厚紙などの特殊素材への印刷表現域を可能とします。

企業ロゴや製品イメージを正確に再現する特色も、工場内に「インキラボ」を併設することで安定した特色の精製と、小ロットからの特色対応も可能です。
またプロセス4色で再現できない鮮やかな色域については、特色などを併用し、6色・7色印刷を行っております。色再現域を広げた東洋インキ製造(株)開発の「Kaleido(カレイド)」インキを使用する事で、プロセス4色でのみ近い色再現が可能となります。

インキラボ

MICでは全ての印刷機に、機上検査装置を取り付けております。
印刷物が機械から出てくる瞬間をCCDカメラで捕らえ、絵柄全面をチェックし、不良があれば瞬時に識別する仕組みです。

機上検査装置

MICでは徹底した数値管理を行い、濃度計、色度計によって、色をすべて数値化して登録し、ロット間のばらつきが出ないよう抜き取り検査を実施しています。

情報伝達の手段である印刷を担う私たちの社会的責任として、ものづくりに対して誠実であること、品質に妥協しないこと、環境を思いやること、人を育てることを大切にしています。
私たちは誇りをもってものづくりに接し、誠実なものづくりをお約束します。

テストチャート世界NO.1

→超精密印刷×品質の事例はこちら!

コピー・スキャナー・プリンターなど画像機器評価・検査・測定用のテストチャート制作・開発~印刷における世界シェアNo.1です。